日常の生活に介護が必要な、要介護3~要介護5の認定を受けた方が長期間利用できる施設です。加齢や病気など様々な理由で自宅で暮らす事が困難となった方に、プライバシーの確保と居宅での生活を意識した居住環境のなかで、その人一人ひとりに合った施設サービス計画に基づき、暮らしの中での様々なサービスを提供いたします。
小さな単位(=ユニット)だからこそ、できること、気づくこと、*ともに在ること。入居者一人ひとりの個性、好みと自分らしさ、今までの日々の営みを大切に、生活のペースを尊重した個別ケアを行う
*ロジャースのいうプレゼンスという意味、相手とともにいることへの誠実な態度のこと
新しい地図を描こう。たやすく効率性、合理性の世界にくみすることなく、新しい地図を描こう。ケアとは双方向であるから、わたしたちのユニットケアは、わたしたち自身の自己実現の道標となる。わたしたちの責任は、わたしたちのケアを利用する入居者、そしてその家族をはじめとする、すべてのステークホルダーに対するものである。個別のニーズに応えるため、わたしたちの行うすべての活動は質的に高い水準のものでなければならない。わたしたちは、他の誰かと換えることのできないかけがえのない存在、特定の人としての個人の尊厳を保つために、自分の居場所である個室・共同生活室など住まいのしつらえ、セミパブリック・パブリックな空間を用意する。そうした環境によりプライバシーが守られ、他の利用者、地域との交流がはかられ、自己決定、リハビリテートの可能性、生活習慣、暮らしへのこだわりを大切にしながら、介護が必要になってもあたりまえの生活を営み、望んでいる暮らしが送れるよう支援しケアする。わたしたちは、『少人数ケア体制を作る』『入居者が自分の住まいと思えるような環境をつくる』『今までの暮らしを続けられる暮らしをつくる』『24時間の暮らしを保障する仕組みをつくる』というユニットケアの4つのポイントに拠りながら、画一的・教条主義的な方法論を軽やかに解体し深化する努力を持続したい。そうありたい。この4つのポイントはまた、ターミナル期において、適切な医療の介入とともに、最期の、生の、終わりし道の標(しるべ)となる。
明幸園は、指定介護保険の施設・事業所です。下記基本料金、加算料金は、保健の一割負担として自己負担いただく料金です。なお、居住費及び食費に関しては全額自己負担となります。平成27年度より、入居頂くには原則要介護3~要介護5の認定を受けている事が必要となりました。
要介護状態区分 | 基本料金 | 加算料金等 |
---|---|---|
要介護1 | 652円/日 | 日常生活継続支援加算 46円/日 看護体制加算Ⅰ 4円/日 看護体制加算Ⅱ 8円/日 夜勤職員配置加算Ⅳ 21円/日 個別機能訓練加算Ⅰ 12円/日 精神科医療養指導加算 5円/日 個別機能訓練加算Ⅱ 20円/月 褥瘡マネジメント加算 13円/月 科学的介護推進体制加算 50円/月 自立支援促進加算 300円/月 ADL維持等加算 30円/月 初期加算 30円/日 安全対策体制加算 20円/日 |
要介護2 | 720円/日 | |
要介護3 | 793円/日 | |
要介護4 | 862円/日 | |
要介護5 | 929円/日 |
※基本料金及び加算料金の合計額に、8.3%相当の介護職員処遇改善加算及び2.7%相当の介護職員等特定処遇改善加算が加わります。
食費と居住費について負担限度認定を受けている場合には、認定証に記載している負担限度額とします。当施設の食費と居住費の負担額(日額)は、以下のとおりです。
利用者負担区分 | 食費 | 居住費 | 合計 |
---|---|---|---|
第1段階 | 300円/日 | 820円/日 | 1,120円/日 |
第2段階 | 390円/日 | 820円/日 | 1,210円/日 |
第3段階① | 650円/日 | 1,310円/日 | 1,960円/日 |
第3段階② | 1,360円/日 | 1,310円/日 | 2,670円/日 |
第4段階 (負担限度なし) |
1,445円/日 | 2,006円/日 | 3,451円/日 |
※第1段階:生活保護受給者・老齢福祉年金受給者
※第2段階:課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円以下の方(市民税非課税者)
※第3段階①:課税年金収入額と合計所得金額の合計が80万円超120万円以下の方(市民税非課税者)
※第3段階②:課税年金収入額と合計所得金額の合計が120万円超の方(市民税非課税者)
※第4段階:上記以外の方
明幸園へ入居した場合の1ヶ月のおおよその料金は以下の表のようになります。
第1段階 | 第2段階 | 第3段階① | 第3段階② | 第4段階 | |
---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 60,917円 | 63,707円 | 86,957円 | 108,967円 | 133,178円 |
要介護2 | 63,257円 | 66,047円 | 89,297円 | 111,307円 | 135,518円 |
要介護3 | 65,769円 | 68,559円 | 91,809円 | 113,819円 | 138,030円 |
要介護4 | 68,143円 | 70,933円 | 94,183円 | 116,193円 | 140,404円 |
要介護5 | 70,449円 | 73,239円 | 96,489円 | 118,499円 | 142,710円 |
※上記は施設サービス費(介護職員処遇改善加算分含む)と自己負担(食費と居住費)の合計額です。
管理者 | 施設長 山本 清智 |
---|---|
開設年月日 | 昭和58年4月1日 |
入所定員 | 100名 |
サービスの種類 | 介護老人福祉施設 |
介護保険事業所番号 | 0671600237 |
施設の所在地 | 山形県天童市大字矢野目150番地 |
電話番号 | 023-653-3071 |
FAX | 023-653-3070 |