明幸園デイサービスセンター
デイサービスセンター(指定通所介護・介護予防通所介護)
施設名称 | 明幸園デイサービスセンター |
対象者 |
要支援1,2及び要介護1~5の認定を受け、日常生活に支援等が必要とされる方が対象となります。 |
定員 | 通常規模型:35名 |
利用時間 |
9:30~16:45 (9:30~15:30) |
定休日 | 日曜日、年末年始(12月29日~1月3日) |
サービス内容 |
食事や入浴等のサービス提供や健康維持の為の機能訓練、レクリエーション等充実した時間を過ごして頂きます。 椅子に座ったままのお風呂や寝たまま入れるお風呂等、身体状態に合わせた浴槽を設置しております。 活動は季節の行事や外出行事の企画、畑作り、(収穫した野菜での漬物作り)個別での能力トレーニング(計算、漢字の書き取り)手芸、指先運動、カラオケ等、画一的でない取り組みの中で個性を発揮できる場面を大切にしています。また、回想法ではその人の物語に触れ自己表現を促すことで心理的安定に繋げていきます。 その他、健康維持の為のラジオ体操や歌体操、椅子に座ったままのストレッチ体操、要支援の方を対象にした筋力向上トレーニングもあります。 |
電話番号 | 023-653-1530 |
FAX番号 | 023-653-1172 |
担当 | 斉藤・今野・安部 |
※ご利用の申し込みは、担当のケアマネジャーか直接当事業所にご連絡下さい。
よくある質問
Q1. 利用料金はどのくらい?
A1. 要介護認定による要支援・要介護の程度、利用するサービスの内容、利用時間によって料金は異なります。詳しくは料金表を御覧ください。
Q2. 1日の利用料金はおおよそどのくらい?
A2. 要介護3の方で、自己負担額1日おおよそ2,000円程度です。(食事、入浴、機能訓練などすべて含んだ額)
Q3. 週に何回ぐらい利用できますか?
A3. 基本的には、ご利用者の方やご家族の方がご利用頻度はご自由にお決め頂けます。しかし、要介護保険を受けた要介護度別に1ヶ月使う利用範囲(1割の自己負担で済む利用料金の上限)がありますので、担当者のケアマネージャーの方にご相談してください。
Q4. 見学をしたいのですが・・・
A4. 見学は随時受付中です。まずは、明幸園デイサービスセンターまでご連絡下さい。
Q5. ベッドに寝たきりですが、利用できますか?
A5. まずは、担当のケアマネジャーまでご相談下さい。利用の際は、車椅子用リフト送迎車で、ご自宅のベッドまでお迎えに伺います。寝たまま入れる浴槽もあり安心して入浴して頂けます。
Q6. 糖尿病等で、食事制限がありますが・・・。
A6. 糖尿病で、カロリー摂取量や、塩分、水分に制限がある方には個別に対応しております。また、嚥下困難のある方や、歯が弱い方などには、きざみ食やおかゆにもできますので、お気軽にご相談下さい。
介護予防通所介護 利用料金
要支援1、2の認定を受けられた方の1ヶ月の基本料金です。利用回数にかかわらず、1月あたり以下の料金となります。
対象者 | 基本料金 | サービス料金加算額 | |
要支援1 |
1,647円 |
運動機能向上加算225円 サービス提供体制強化加算I (要支援1)72円 (要支援2)144円 |
1,944円 |
要支援2 | 3,377円 |
3,746円 |
※一か月あたりの利用料金の合計額(加算を含む)に4.0%相当の介護職員処遇改善加算が加わります。
通所介護利用料金
要介護1~5の認定を受けられた方の1回あたりの基本料金です。
【7時間~9時間の利用の場合】
基本料金 | サービス料金加算額 | 利用1回あたり | |
---|---|---|---|
要介護1 | 656円 |
入浴 50円 中重度者ケア体制加算 45円 |
825円 |
要介護2 | 775円 | 944円 | |
要介護3 | 898円 | 1,067円 | |
要介護4 | 1,021円 | 1,190円 | |
要介護5 | 1,144円 | 1,313円 |
【5時間~7時間の利用の場合】
基本料金 | サービス料金加算額 | 利用1回あたり | |
---|---|---|---|
要介護1 | 572円 |
入浴 50円 中重度者ケア体制加算 45円 |
741円 |
要介護2 | 676円 | 845円 | |
要介護3 | 780円 | 949円 | |
要介護4 | 884円 | 1,053円 | |
要介護5 | 988円 | 1,157円 |
※一か月あたりの利用料金の合計額(加算を含む)に1.9%相当の介護職員処遇改善加算が加わります。